いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

2021年10月31日(日) 能登外浦釣行記 ヒラメ

10月31日(日)も朝から釣りに出掛けました。とりあえず行き先は鹿磯方面にしました。

で、鹿磯漁港の少し奥の小規模漁港にまだ薄暗いうちに到着しました。

 

そこを皮切りに点々とポイントを移動しながらルアーを投げ続けましたが、アタリの欠片、気配すらもなく、完膚なきまでのボウズにて西海漁港(富来漁港)の手前まで来た時点でギブアップしました。10時30分頃でした、ギブアップを決意したのは。

 

その途中の琴ヶ浜(泣き砂)での撮影です。

f:id:imoengineering:20211101194726j:plain

この撮影の位置から琴ヶ浜奥の大岩のある辺りまで満遍なく(しかも一往復)キッチリとルアーを通しましたが、何の反応もなかったです。波打際の水深が結構あって「これならマゴチかヒラメが何匹か居るやろ」と思って頑張ったのですけど、大きい魚は居なかったんでしょうね。居たら食いますよ、このルアーなら。

 

富来で買い物をし、後はノンビリドライブしながら帰るだけだったんですが、買い物後に車内でゆっくり昼食を摂ったらなんか妙に元気が復活してきて、ついつい灘浦にも寄ってみることにしました。

 

で、なんと・・・、

釣れましたヒラメが。海底丸見えのシャローな場所で、13時40分のことでした。

f:id:imoengineering:20211101195317j:plain

全長35cmくらいかな(※実測全長は35.7cmでした)。大した大きさじゃないけど、肥え具合マズマズの結構いい獲物です。引きもマアマア強かったです。灘浦海岸で私が釣ったヒラメとしては大きさ的にこれでも過去最高記録となります。

場所は“コチが浜”です。※気になる方はこのブログ内の検索機能で検索してみてください。

コチが浜には “微妙な離岸流状態になり易い場所” が一箇所あって、そこにこのヒラメが着いていました。そこで一旦ヒットして海面でバシャバシャ暴れてバラして、直後のキャストであっさりリバイトしてきました。

灘浦でも陸っぱりからちゃんとしたヒラメが釣れる事があるんですね~、とでも言いたいところですけど、 ま正直言って灘浦の陸っぱりでは滅多にないことかもしれません。

 

砂浜に落ちていた容器を浅瀬に置いてその中で泳がせ状態にして一旦キープし、この状態で車にタライを取りに行って、それでタライに入れてから車まで運びました。

f:id:imoengineering:20211101200442j:plain

 

途中で佐々波漁港にも寄ってみたら、こんな光景に出くわしました。

f:id:imoengineering:20211101200754j:plain

「お~、いっぱい居るね~。」「ええねえ、お友達たくさん居って。」とお声掛けしておきました。

 

f:id:imoengineering:20211101200921j:plain

f:id:imoengineering:20211101200929j:plain

恒例の宇波漁港での水換えです。

 

2021年10月31日(日)17時30分時点の我家の庭のアラ△グマ水族館です。

f:id:imoengineering:20211101201010j:plain

 

実は今日(11月1日(月))これから捌くんですよ。こうやってタライで静置して1日以上生かしておくと、魚は体力満点絶好調の状態に戻ります。そうなるとね、摑もうとしたり絞めようとしたりするととんでもなく元気に暴れて、絞めるのにとっても苦労します。

釣った直後とか家に持ち帰った直後とかに絞めるのとは全然違うんです。だからちょっと気が進まなかったりしますが、ま頑張って捌きますよ。