いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

捕らわれの身

5月29日(日)も未明の暗いうちから能登島北側に出掛けました。

 

1箇所目は「前日に根魚にPEラインを切られたポイント」にしました。そこで1時間くらい粘りましたけど、フォール中に1回アタリがあったのみでそれもバラしてしまって釣果に至りませんでした。ルアーはダイソーVJのフル純正でワームは前日に買った「色の薄い青の方」です。

 

で、前日にマゴチが釣れたポイントに移動。

6時13分、前日のマゴチとほぼ同じ座標にて釣れました。エソです。リリースしました。

 

6時28分、ほぼ同じ場所でまたエソです。リリースしました。

「色の薄い最新ロットのダイソーの青ワーム」結構いいみたいですね。

 

続いては能登島北側のかなり西の方のポイントに移動します。前日中にグーグルマップで下調べしておいた自身初来訪の場所です。

 

「おお~、これは!」

デッカ~いイノシシです、もの凄い迫力で、最初は一瞬クマかと思っちゃいました。

 

私が車で近づいたので怖がって暴れまくるし、興奮してハフハフとかブゴブゴとかの喚き声を出し続けるので、おっそろしく“ド迫力”でした。それにやっぱり威厳がありますね、大きい野生動物って存在感凄いです。

飛び上がって暴れて全身で天網にタックルしたりして、その際の金網のたわみ方がハンパじゃなくて「いやこれマジで天網吹き飛ばすかもしれん。儂が外に出て見学したりしたら、網吹っ飛ばして外に出てくるかも知れんわ。」と思って、怖くて車の外に出ることはできませんでした。本当は間近でじっくり見たかったんですけどね。

 

だけど私が目指していた釣りポイントってここのすぐ先なんですよ。駐車スペースがあればここに車を停めてもいいくらいなんですけど、オッソロしいのでかなり先まで行って車を停めて、目当てのポイントまで徒歩で歩いていって釣りを開始しました。

そして開始数投でマゴチがヒットしましたが、すぐ手前まで巻いてきたところでの海面での一暴れでフックアウト。全長40cmくらいだったかと思います。その後しばらくして手前すぐの海底でヒラメの小さいのか何かが喰ってきてヒットしましたが、すぐにバラしてしまいました。※ここでも使用ルアーは「ダイソーVJのフル純正で、ワームは色の薄い青の方」です。

でさらにルアーを投げ続けたんですけどね・・・、このポイントでルアーを投げ始めてからずっとあのイノシシが金網にタックルして暴れている音が聞こえていたんですよ、ガツーンガツーンって。100m以上離れているのに。それで可哀想でいたたまれなくなって、釣りはヤメてその場から去りました。籠の出口の網を引き上げてイノシシを出してやることも一瞬考えましたけど、それやるとさすがに「周辺住民に文句言われてなんとかカントカ」とかいう前に、法律に抵触する可能性もありますから、する気になれませんでした。

 

で帰宅しました。

この後はどう時間を使おうかな・・・、そろそろこの仔ガメ達の放流に行きましょうか。

でサクッと鮎蟹川にまで行き、放流してきました。

 

その後は石川県の西側サーフにて、この日の釣りの第2ステージに突入です。

かほく市某所の遠浅サーフにてこんなものが釣れてくれました。

ヒラメです。 が、全長は20cm未満。

 

その後は色々なポイントをハシゴして、最終的には富来まで辿り着きましたが何らアタリなしでした。そして最後は七尾の港湾でルアーを投げ続け暗くなって作業困難になりギブアップしました。

 

今の季節は能登島北側を朝マズメ限定で攻めるのが一番オイシイかな~と思います。天気が悪かったら、デイタイムでも釣果が期待できるかもしれません。

今度の土日は悪天候になることを期待しようかな。悪天候だと釣り人も少ないしね。