いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

2022年9月3~4日 釣行記

9月3~4日の釣行記です。

 

まずは9月3日(土)。夜明け前の3時30分から能登小木港にて開始しました。

 

4時5分、狙い通りにヒラメが釣れました。測っていませんが30cm弱程度だと思います。

ワームはフラッググラブのオレキンザブトンです。夜間のヒラメにこのカラーが効くって証明できました。それと「ヒラメの秋の接岸が始まりだしたかな~?」との推測も成り立ちました。

 

5時5分、今度はキジハタです。キープサイズには届いていないのでリリースしました。

ちなみにこの釣果2匹とも、普通に岸壁からのキャストです。防波堤に入っていって投げた訳ではありません。※小木港の防波堤は左側も右側も微妙に立入禁止です。“微妙に”だから入っていく人は多いですけどね。

 

7時時点での撮影です。しっかり活かしておきました。

この程度の大きさでもキッチリ刺身は取れるんですが「ま、いいか」とか思って、結局リリースしちゃいました。

その後は宇出津、矢波、鵜川等をハシゴしてアタリなし。家に着いたら14時を廻っていました。

 

で、翌日の9月4日(日)は、

www.youtube.com↑この投稿に釣られて七尾西湾の某河川に行ってみることにしました。

 

動画中で大物釣果のあったこの場所に到着、朝5時15分です。ですが、アタリなし。

 

河口の方に移動しました。

↑この辺りでスズキのヒット(→即バラし)とバイトが1回ずつありました。※ヒットした魚は水面で暴れるところが見えました、チーバスです。

他に「多分今のバイトだよな?」っていう感じの反応が2回ありました。※なお、使用ルアーはフラッグシャッドの油断カタクチです。

水はお世辞にも綺麗ではないですけど、釣果期待値としては中々のポイントだと思います。安定して釣果期待値の高い場所があれば、スズキ釣りは七尾北湾の方が絶対いいとは思います(安心して食べられるので)けどね。七尾西湾の場合、川が綺麗でないのはもちろんのこと七尾西湾自体も水が綺麗でない場所が多いですから。

この場所での釣りは7時頃で終了にして、内灘のサーフに移動しました。が、魚がそもそも全然居ない雰囲気で、1時間チョイくらいでギブアップしました。ターゲットフィッシュが居ないのはもちろんのこと、ベイトフィッシュもまったく居ないような感じがしました。

 

で、9時半くらいだったですかね。この日の釣りはスパーンと終了にし、石川富山の県境近辺に向けて移動を開始しました。

そう、予告通りのわさびプロジェクトです。