いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

富山県の自生ワサビ

2022年9月10日(土)のワサビ探しです。※釣りはお休みにしました。

 

こんな風に地図を用意して印刷して車に積み込み、朝6時に出発しました。

ここではワサビは見つかりませんでした。

 

次はここです。

が、標高約250mと書いたところは立入り禁止でした。標高約300mと書いたところは道路が悪くて入って行けず、庄川への合流地点の周辺だけ散策してみましたが、ここでもワサビは見つかりませんでした。

 

ちょっと寄り道して・・・、

 

次はここです。

スギやヒノキの植林がされていなくてキッチリ自然の残ったメチャメチャ風光明媚な場所なのですが、ここでもワサビは見つかりませんでした。これはもう赤信号ですね。

標高が高すぎるのかもしれません。地図はあと4枚ほど用意してあったのですが、いずれも標高が300~400mくらいの場所です。それらの場所に行くのは中止しました。

 

前の週にワサビを見つけた場所は石川県で、その場所の標高は約175mでした。なので富山県内で標高約175mのところに一箇所だけ入ってみることにしました。

 

ここがその入ってみた場所です、標高約175mです。

散策開始5秒で、スパッとワサビが見つかりました。この日はもう半分諦めかけの状態でしたので、感激しちゃいました。

ワサビって葉っぱの見映えに妙に愛らしさが感じられますね。

 

周囲を少し探し回ると、そこら中にありました。

この個体を拡大してみると・・・、

ワサビの食用部分が剥き出しになっています。川に流されてしまう寸前の状態ですね。

 

広範囲の探索はせずに入った箇所の周辺だけにして、これだけ貰ってきました。

多分上流側にも下流側にもまだ沢山生えているものと思います。

 

2本だけ、採った土曜日中に食べてみました。

辛さにパンチ力がなくて辛さ不足ではありますが、薬っぽさがなくていい感じです。