いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

花ワサビ

2023年4月8日(土)朝11時、現地の利賀にて撮影です。

自生ワサビの花ワサビ摘み完了。根ワサビは採らず帰宅します。

 

帰宅してバケツからタライに移してみたら結構量がありますね。

洗いました。

普通はこれって「80℃のお湯で軽く湯掻いて茎ワサビの醤油漬け」にするものなんですけど、「80℃のお湯で軽く湯掻くだけで、味付けはまったくしないままのワサビ漬け」を作ってみました。醤油でビタビタにするなんて嫌なんですよね~、個人的な味の好みの問題で。

 

さて、翌日の日曜日は・・・、

既に庭池のイシガメ達は全頭(9匹)とも春爛漫状態で、天気の良い日は全員で仲良く日向ぼっこするようになっています。なので庭池の大掃除を日曜日中に済ましてしまおうかと考えていました。なんだけど、クヌギの落ち葉が凄いでしょ。

実はまだこのクヌギの落葉が終わってないんですよね~。

中央の木はほぼ完了していますけど、左の方に写っている木は全然です。

ウチの庭のクヌギって、すべて大阪府の実家周囲の自生クヌギのドングリから実生で育てたものです。大阪府クヌギの特性か全国のクヌギに共通の特性かは承知していませんが、ウチの庭のクヌギって冬に葉が枯れただけではほぼまったく落葉してくれないんです。

この画像で分かりますかね~。新芽って枯葉の付け根から出るものなんですが、ウチのクヌギの場合その新芽が大きくなって枯葉の付け根を押しのけることで初めて落葉が成立するんですよ。

 

なので「今庭池の大掃除をしても、クヌギの木にまだ大量に残っている枯葉が以後も池の中に落ち続けるので、落葉が終わるまではいつまでもこまめにその除去をしなければならない」ということになります。

だからそれを言い訳にして「庭池の掃除はクヌギの落葉がほぼ完全完了してからにしよう」という屁理屈をこね、この日の庭池掃除は実施せず延期にしました。

 

で、味付けレシピがプレーン仕様のワサビ漬けの方は・・・、

「う~~ん、失敗かな(笑)」

 

 

気象庁 | 海面水温に関する診断表、データ 沿岸域の海面水温情報

気象庁 | 海面水温に関する診断表、データ 日本沿岸域の海面水温情報

なんだか今年は海水温の推移が例年になく高めで異常らしいんですよね~。

ということは・・・、今度の土日は何をして過ごすべきだろうか。