去年の夏に満月の月明かりを頼りにしてナマズ釣りをしていた時のことです。
『いも工房よ、単車はできあがったのか?』
気がつくと目の前にウサギが立っていました。餅つきを中断して地球に降りて来たのでしょうか。
気がつくと目の前にウサギが立っていました。餅つきを中断して地球に降りて来たのでしょうか。
「うん、いやあのできたにはできたんだけど、まあイマイチというか」
『フロントアップするようになったのか?』
「しないなあ、無理だよ」
『ではお前にこれをやる、秘術の密書だ』
「え、何だいこれ、暗号で書かれているじゃないか、俺こんなの・・・」
密書から目を上げるともうウサギは消え去っていました。
密書から目を上げるともうウサギは消え去っていました。
国内向けのNC30は、
1989年式がK型
1990年式と1991年式がL型
1992年式と1993年式がN型 です。
どういう訳か“M”は飛ばされているんですが。
1989年式がK型
1990年式と1991年式がL型
1992年式と1993年式がN型 です。
どういう訳か“M”は飛ばされているんですが。
1991年印刷のこの密書の対象型式はLとMということらしいんです。
1991年印刷で1992年式や1993年式はあり得ないですよね、普通。
うーん、なんでM型なんでしょうか。
1991年印刷で1992年式や1993年式はあり得ないですよね、普通。
うーん、なんでM型なんでしょうか。
1ページ目にはこんな記載が、
U.K.ってソ連のことでしたっけ。
U→ユナイテッド K→キングダム E→イングランド で イギリスのことでしょうか。
この4ヶ国で欧州、つまり欧州仕様の密書ってことになるんでしょうね。

U→ユナイテッド K→キングダム E→イングランド で イギリスのことでしょうか。
この4ヶ国で欧州、つまり欧州仕様の密書ってことになるんでしょうね。
英語が読めないなりに可能な範囲で内容の理解にチャレンジしました。
※実際のところ大して美味しい情報は載っていなかったんですけど。
※実際のところ大して美味しい情報は載っていなかったんですけど。