いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

会社の宿題

しばらく投稿を休んでいましたけど・・・、
糸魚川へは行っていました。

先週は4月4日(土)だけ行って来ました。

イメージ 1
この場所でちょっと記念撮影です。
水位が上がりすぎていて勝負にならない感じですね。
※大きい画像なのでPC閲覧の方は画像右下の+マークをクリックして大画像でごらんください。迫力あります。

イメージ 2
ちょっとだけ角度を変えてもう一枚。
水の躍動感が素晴らしいですね。
我ながら“いい写真だなあ~”と思ってしまいました。


イメージ 3
最初の2枚の写真を撮った場所で採れた訳ではないんですが、
右の3個が4月4日(土)の収穫です。

真ん中のでっかいのが1633g。
写真を撮るのに特に工夫をしなかったので色が全然分かりませんが、かなりはっきりと鮮やかなラベンダー色が入っています。緑色もちょっと入っています。
そしてこの露骨な低質さ加減。
間違いなくヨシオ系のやつですね。


右の2個は元々1個だった割れた石です。
割ってみたけどヒスイと分からずに捨てられたようです。
ヒスイ探しを始めたばっかりの人だったんでしょうね。

上が160g、下が200g。
かなりの上質っぽかったので、上の方の石は既に磨いてあります。


イメージ 4
その磨いた方の石です。
部屋を暗くして蛍光灯の直下で・・・、
まずまず透過があります。

イメージ 5
普通に室内光での(と言っても50cmくらい上から蛍光灯で照らしています)撮影です。
肉眼視でもほぼこの画像のイメージ通りの水色っぽい色です。
う~ん、悪くないです。

イメージ 6
結晶の撮影です。
重量159.87g、体積49.17ml、→ 比重3.251でした。
う~ん、いい石だなあ~。
200gのヤツの方がどっちかというと、この磨いてみた石より微妙に上質っぽいので、そちらを磨くのが楽しみですね~。


次の日の4月5日(日曜)は行きませんでした。
水位が高くてしかも泥水なので、ヒスイが見つかる気がほとんどしませんでした。

で4月6日(月)以降、姫川各所のライブカメラ映像をチェックして水位の状況を見守ります。
順調に水位が下がっていったので、4月11,12日(土,日)に姫川に行くのがとっても楽しみでした。


ですが4月10日(金)には会社で宿題を貰ってしまい、土日のうちの1日は会社で資料作成をすることになりました。
したがって4月11日(土)だけ姫川でヒスイ探しをして、4月12日(日)は会社で資料作成をしていました。

3枚目画像の左の2個のヒスイが4月11日(土)に姫川で採れたものです。
大きいのが1270g、小さいやつが138gです。


でその日曜日の休日出勤での資料作成・・・、
自分の認識では結構いい出来の資料に仕上がりました。
「これなら安心してタヌキ事業部長に提出できるな~」なんて思いながら、4月12日(日)の16:00頃会社を後にします。


そして、今日4月13日(月)の朝8:30・・・、
※創作でなくて実話です。

  タヌキ:『おいアラ△グマ、できたか?』

  私:「は、はい、できております。このような格好に。」
    「まずですね、編集の条件としましてはですね・・・」

  タヌキ:『あ~、そんな説明いらん。見るわ。』

  私:「は、はい。お願いします。」


そしてその10分後くらいだったでしょうか。


  タヌキ:『おいっ(怒)!、アラ△グマっ(怒)!』

  私:「は、はい、なにか?」

  タヌキ:『なんだこれはっ!、こんな出来の悪い資料、役員会に出せるかっ(怒)!。』
       『やり直しだ!、さっさと作り直せ(怒)!』

  私:「は、は、はいっ、申し訳ありません。至急作り直します。」


その後は“ケチョンケチョン”でもなかったんですけど、一定の指導(?)を受けました。


皆さんはちゃんと怒鳴ってもらっていますか?