いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

ザリガニ掬い

今日はザリガニ掬いに行ってきました。



富山県は雪解けの綺麗な水の土地柄のせいか、川の魚ってあんまり居ません。

魚の他にはカブトムシやクワガタなんかも同じような感じです。
まったく居ないって訳では当然ないですけど、本当に少ないと感じます。
夏の夜に道路の街灯の下をチェックして廻っても全然落ちていないですもんね。
千葉県や大阪府の1/10くらいしか居ないんじゃないかな?富山県のカブトムシって。

千葉でも大阪でも一晩走り回ったら、カブトムシは多い時で30匹くらい集められますよね。


元に戻しましょう。お魚の話でした。
庄川でもザリガニくらいはポツポツ見るんだけど、他の魚は全然だめですね。

小矢部川神通川庄川とは質の違う川だからナマズがかなりいます。
もしかするとスッポンも結構いるのかなあ~、見たことはないですけど。


で、小矢部川よりさらにもっと私の好みに合っているのが氷見です、富山県氷見市
富山県の中でも氷見にだけはナマズもスッポンも結構いるみたいで、田んぼの用水路の水も泥水っぽくてあんまり綺麗じゃないです。
その“綺麗じゃない用水路”が私は好きなんですね。綺麗じゃないせいか魚がいっぱい居るから。

ですので、餌としてフナ、タナゴ、ドジョウ、ザリガニ等を採りたい時は私は氷見に行きます。
羽咋に行くこともあります。似たような感じだから。


で、その氷見の中でも最も頻繁に行く場所が・・・、
イメージ 1
ここです。
氷見市某所。

意外と希少なザリガニのたっぷり採れる場所です。
メダカもたくさん採れます。


イメージ 2
今日採ったのは、この4匹だけ。
イセエビ風の立派なヤツも一匹だけ採れました。

なんの餌にするのでしょうか?



イメージ 3
下見に行ってきました。

今度の土曜日の早朝、ここでタコ釣りをします。
今日採ったザリガニを餌にして。


去年の海の日の3連休にやったネタですけど、今年はちょっと早めの7月第一週にチャレンジすることにしました。
時期的に早すぎでそもそも無理かな~、という気もするんですが、とりあえずやってみます。