ちょっと下品な投稿なので・・・、
最初に一つ雰囲気のいい絵を。

写真家の市川節子さんって方が撮られたものですが、すばらしいです。
こんな写真をいつかは撮ってみたいものですね。
さて、少々以前に屋外でザリガニ採りなどをやっている時に・・・、



重量は2.2kgでした。



でも、なんか変なんですよね。
程々に匂ってはいるんですけど、汁様のものがジュルっと出てきているようには見えないし、
もしかして何か詰まっているのかな~?
程々に匂ってはいるんですけど、汁様のものがジュルっと出てきているようには見えないし、
もしかして何か詰まっているのかな~?
その想像は当たりでした。
ひっくり返しておいたら、絵の具をニュルリンって出すような感じで、固形物が何ミリ分かくらい出てきました。
ひっくり返しておいたら、絵の具をニュルリンって出すような感じで、固形物が何ミリ分かくらい出てきました。
で、そばにあった木の枝で少し触ってみたら、その詰まっていたものがポロリと取れました。

かぐわしのペーストがジュルっと出ています。
やっぱりこういう風にジュルリンとはっきりと流れ出るものなんですね。
やっぱりこういう風にジュルリンとはっきりと流れ出るものなんですね。

すっごい良い匂いなんですよ、これ(笑)。

(ちなみに“穴はこの部位に一箇所だけある”のかどうかは分かりません。もしかしたら他の場所にも似たような穴があるのかも?)
“クサガメのかぐわしスメル分泌穴”でした。