いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

雪かき

1月11日(木)の夜に確認したウチの周囲(伏木測候所)の天気の状況です。
イメージ 1
積雪量が45cm程度で止まっていたのが、24時の時点で53cmにアップしていたので、“ああ~、またちょっと降り始めたかなあ~”くらいに思って寝ました。


そして、翌朝5時過ぎに寝ぼけ眼で同じページを確認すると・・・、
イメージ 2
その寝ぼけ眼に飛び込んできたのが赤矢印の部分、なんと積雪81cm。
富山県の平野部で積雪80cm超えって、10年に1回くらいしかありません。
つまり伝説級の大雪なんだけれど、今回は天気予報でもそれほど“大雪”“大雪”って煽っていなかったから、無告知でいきなり来た感じでぶったまげました。

ちなみに81cm-53cm=28cmですが、その間に28cm分だけ降った訳じゃないんです。重みで下の方は圧縮されるからね。
一晩で車に降り積もった雪の高さは50~60cmくらいでした。



当日(1月12日)11時30分くらいの撮影ですが、積雪の状況はこんな感じです。
イメージ 3

イメージ 4



イメージ 5

イメージ 6
庭池の防獣ネット設備はギタギタに破壊されてしまいました。


イメージ 7
家の前に小さい川があって、そこに雪を捨てられるから、ウチでは雪かきって結構楽なんですけどね、普段は。
“楽”っつうか、はっきり言って“楽しい”くらいです。川にポイと捨てるだけの雪かきは。

おもいっきりの大雪が来るとこんな風に雪で詰まってしまって、雪捨て場として活用できなくなります。


で、1月12日(金)朝5時過ぎに起きた時点で、この画像と同様に川は詰まっていて雪捨て場にできませんでした。
こうなるとメチャメチャ大変なんです、雪かきが。
まあ、ほとんどの家庭ではそういう“メチャメチャ大変な雪かき”をしなければならないんですけどね。こんな便利な雪捨て場が目の前にあるなんて、普通はあり得ませんから。

5時過ぎから7時20分までムキになって“雪捨て場のない雪かき”をし、8時15分頃会社に到着。なんとか遅刻せずに済みました。




そして、当日1月12日(金)15:00頃、

東京は山の手線の某駅にて撮影。
イメージ 8
出張のため12時10分の新幹線に乗って東京に来たんです。

「メッチャ良い天気じゃんか。ズルい(笑)。」
当たり前のことだけれど、雪が全然降っていないどころか、天気が全然違いますね。
平然と晴れてやがる。感覚的には“あり得~へんわ”とでも言いたくなります。

ちなみに新幹線はこれだけの大雪でなんのダメージもなし。ダイヤの乱れどころか“遅れ”すら皆無でした。
耐雪性能最強なんですね新幹線って。


イメージ 9
「お!」
“オッサンホイホイ”発見です。

とりあえず見てしまうよね。



他には、山手線の車両が全体の半分くらいこんな仕様になっていました。
イメージ 10
なんだろうね。

イメージ 11
なるほど。みんなスマホ持って歩いているから、あっさり誘導されて検索するんだろうな~。
私もスマホ持ちだったら検索したかも(笑)。





さて、帰りの電車です。
イメージ 12
21時04分東京発 金沢行。
この電車でちゃんと帰れてしまうので、飲み会を断ることができないんだよね。
飲み会って普通18時から20時までの2時間だから、21時04分の電車があれば楽勝で帰れます。

便利になったのは良いけれど、逆に弱りものだったりしますね。



イメージ 13

イメージ 14
酔った頭で無意味に記念撮影。

気に入って撮影したんでしょうね~。
マグロのイラストセンスがやたらといい味出しているように思えます。

それにイラスト云々はどうかとしても、
「メッチャ美味そう、このお弁当」
そのうちに私も買って食べてみよう。






1月14日(日)朝7時50分の撮影です。
イメージ 15
「あ!川が!」
「通ってる。いつものように普通に水が流れてる。」


こうなったら、いつもの楽しい雪かきです。



11時15分まで雪かきを楽しんで、こうなりました。
イメージ 16
以前は一種の憧れというか、妬みの対象でもあったな。“川にポイするだけの楽な雪かき”って。

今年はあと何回雪かきを楽しめるかなあ~。