最近タコ釣りをしている時についつい脳裏によぎる一節があります。
それは、
「冬はつとめて」
「夏は夜」
それは、
「冬はつとめて」
「夏は夜」
なんだったかな、これ? 枕草子だったっけ?
なぜこんなマイナーっぽいくだりを私が忘れもせずにワザワザ憶えていたのか・・・、
それは多分・・・、
ま、サラリーマンの性でしょうね(笑)。
それは多分・・・、
ま、サラリーマンの性でしょうね(笑)。
まあどれも、誰もが国語の時間に目にしたことのある文章なのではないかと思います。
シャア少佐、いや清少納言が言うくらいだから、“夏は夜がよい” のである。
張り切って朝の4時半とかからタコ釣りを始めてもさ・・・、
すぐに暑くなってしまうんです、今の時期だと。
すぐに暑くなってしまうんです、今の時期だと。
9時くらいまで涼しければ言うこと無しなんだけれど、
ここのところの猛暑気候だと、朝6時を過ぎたらもう暑いんです。
イメージ的には朝7時くらいになったらもうその時点で暑さでギブアップです。
ここのところの猛暑気候だと、朝6時を過ぎたらもう暑いんです。
イメージ的には朝7時くらいになったらもうその時点で暑さでギブアップです。
でも、暑さに耐えながら昼を過ぎてもタコ釣りを無理に継続していたりするんですけど、そんな時に、
「確か紫式部だか清少納言だかの文学作品に“冬はつとめて、夏は夜”とかいう一節があったな」
「そう、“夏は夜”なんだ」
「そう、つまり“夏のタコ釣りは暑さを避けて夜にやる”しかないのではなかろうか?」
↑
こんなことを考えまくってしまうんです。
「確か紫式部だか清少納言だかの文学作品に“冬はつとめて、夏は夜”とかいう一節があったな」
「そう、“夏は夜”なんだ」
「そう、つまり“夏のタコ釣りは暑さを避けて夜にやる”しかないのではなかろうか?」
↑
こんなことを考えまくってしまうんです。
そういう訳で“夏は夜”について、パソコンカンニングで復習してみたのでした。
でさ、昨日7月18日(水)の夜にタコ釣り行ってきました。
“○み”の“○ら”っていうポイントに。
“○み”の“○ら”っていうポイントに。
20時30分くらいに到着し、夜のマダコ釣りを開始します。
ルアーは例の“エビのお寿司見本”です。
ルアーは例の“エビのお寿司見本”です。
そして、20時50分くらいに根掛かりに遭ってしまいました。
でもね、おもいきり引っ張ったら根掛かりが取れて・・・、
なんとタコが上がってきたんです。
でも水面でバラしちゃいました。
でもね、おもいきり引っ張ったら根掛かりが取れて・・・、
なんとタコが上がってきたんです。
でも水面でバラしちゃいました。
もう1回同じ場所にエビお寿司を投入すると、また即根掛かりしました。
でもまず間違いなくタコです。直前の状況からして。
またおもいきり引っ張ってやりました。ラインはPEの2.5号か3.0号ですので、そうかんたんにラインブレイクする筈はありません。
でもまず間違いなくタコです。直前の状況からして。
またおもいきり引っ張ってやりました。ラインはPEの2.5号か3.0号ですので、そうかんたんにラインブレイクする筈はありません。
「え?」
「ありゃ?」
「切れちゃった!」(笑)
せっかくの“エビお寿司”をロストしてしまいました。
「ありゃ?」
「切れちゃった!」(笑)
せっかくの“エビお寿司”をロストしてしまいました。
こんな太さのPEラインが切れるまで引っ張っても引き剥がせないなんて、タコの貼り付きパワーって凄いんですね。
しょうがないので、仕掛けを“マグロの中トロお寿司”に替えて、同じ場所に再投入しました。
でも、今度は仕掛けが底に付いた瞬間10cmばかり上に引き上げ・・・、
でも、今度は仕掛けが底に付いた瞬間10cmばかり上に引き上げ・・・、
「あれ?」
「掛かったよ、釣れたよ。」
フラッシュ使用で再撮影です。
中トロマグロお寿司のビジュアルがいい感じだ。

重量測定していないですけど、500gくらいかな~と思っています。
ちなみにこの釣行の主目的は“修行”であって“獲物ゲット”ではないので、すぐその場でリリースしちゃいました。

ちなみにこの釣行の主目的は“修行”であって“獲物ゲット”ではないので、すぐその場でリリースしちゃいました。

この程度の大きさのタコが、PEの2.5号or3.0号をぶった切るだけの貼り付きパワーを見せるんですね。
「やるな~」と思うとともに、“良い勉強”にもなりました。
「やるな~」と思うとともに、“良い勉強”にもなりました。
この後釣ったポイントに再度仕掛けを投入しますか、何度やってもまったくの無反応でした。
したがってラインブレイクした時の“底掛かり”は“根掛かり”ではなくて“タコの貼り付き”で間違いないんです。
したがってラインブレイクした時の“底掛かり”は“根掛かり”ではなくて“タコの貼り付き”で間違いないんです。
22時30分頃に納竿です。この程度だったら夜釣りでも、そんなに普段生活への負担も掛からないね。
でもな~、 暑くて大変ではあるけどさ~、
タコは“サイト釣り”が一番だと思うんだけどね、やっぱり。
エビお寿司仕掛けをロストしたのは、岸壁からの距離が1mくらいで水深2mくらいの場所です。
ということは・・・、
今度の日曜日に素潜りで回収しちまうか。
今度の日曜日に素潜りで回収しちまうか。