いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

第1回ヒラメプロジェクト

2月1日(金)の夕方に未調理のヒラメを買うためにスーパーに寄りました。


でもね、悪い方の予想が当たってしまい売っていませんでしたので、これを買いました。
イメージ 1

 

イメージ 2

イメージ 3
680円の2割引きだから、544円です。
半身で544円なら未調理と比べてそんなに割高でもないかな? なんて思ったので買ってみました。


イメージ 4
で、こんな風に刺身にして、土曜日の晩酌に供しました。

 

イメージ 5
ヒラメの刺身でスーパーで売っているのって、大概“薄造り”なんですよね。
“薄造り”じゃ物足りなくて食った気がしなさそうな気がして、敢えて分厚く切ってやりました。
もしかして分厚いと堅くて噛み切りにくくて食べにくいのかな?っていう不安はあったんですけどね。

 

で、その味は・・・、
メッチャ美味しかったです。食感がモチモチしているけど別に堅くはなかったので厚切りで正解でした。
やっぱヒラメのいいヤツの刺身って美味いもんなんだなあ~、と感心してしまいました。
天然ヒラメの刺身を食いたいだけの量しっかと食べたのは初めてだったので、凄く満足できました。

 

この店のヒラメはキッチリ活け〆で血抜きしてあるみたいなので、その辺も“やたらと美味かったこと”と因果関係があるのかも知れません。
しばらく、このスーパーには毎日寄って、木曜日か金曜日に未調理ヒラメを見つけたら2~3回くらい買ってみようと思います。



さて、次は土曜日(2月2日)。
晩酌と言いたいところですが、昼飯です。 メインはコイツ。
イメージ 6
口吻が前にせりだした状態になっていますが、全長35cmくらいありますね。

 

肝の摘出が無事成功しました。カワハギ類みたいに柔らかい肝ではないので、マトウダイの肝摘出に失敗することはまずなさそうです。
イメージ 7

 

結構大きいですね。いい感じです。
イメージ 8

 

では、これを3枚おろしにします。 よく見るとウロコは“ひそかにキッチリある”っぽいですね。
イメージ 9

 

どうだろ? まあまあですかね?
イメージ 10

 

皮引きも程々上手くできたといっていいかな?  え、30点? う~ん、そうかなあ。
イメージ 11
※ちなみに白い丸い皿に入っているアラは土曜日の晩に鍋にして食べました。脂がのっていて甘みがあって、かなりの美味しさでした。


で、短冊はこんな風に刺身にしました。
イメージ 12

 

土曜日の昼飯です。 “昼”だけど“銀色のヤツ”付きです。ま、いつものことですけど。
イメージ 13

でね、味はね~・・・、

 

まず、肝は、
イマイチ未満、 ある程度悪い方向の予想もしていましたが、期待に反し残念と思える味でした。
味覚ポテンシャルはウマヅラやカワハギの肝との比較では比較にならないくらい劣ると思います。
今回の捌きではついつい血抜きを完全にサボったので、それも味を落とす一因になってしまったようです。
“肝が欲しい”という理由で買う価値がある魚だとは思えませんでした。

 

で、刺身は、
刺身は美味いです。甘みもありますし、味覚ポテンシャルとしてはかなりいい線いっていると思えました。
ただし、私の今回の捌きでは血抜きを完全にサボりましたので、ちょっと血生臭さがついてしまっている感じで、その分の味覚ダウンは感じました。
だけど、どうやって血抜きしたらいいのかなあ~。

 

カワハギやウマズラはね、既に死んでしまっていてもエラ蓋のところから包丁をブスッっと刺してから水中に数分放り込んでおくだけでかなりキッチリ血抜きできます。これをやるかやらないかで肝の味は相当に変わると思います。
マトウダイもその方法で血抜きできればいいけど、どうなのかなあ~。

 

ちなみにね、店で売っているウマヅラの刺身に肝がオマケで付いていることがよくありますけど、あれは血抜きなんて面倒くさいことせずにあっさりスカッと取り出した肝なので、上述のアンチョコ血抜きしてから取り出した肝より味が劣ります。ま、それでもメッチャ美味いですけどね。



さて、2月3日(日)の天気予報はこんなんです。 ほぼ無風のようです。
イメージ 14

以前の投稿で
 「次回カシワザッキングは2月の終わりくらいにしようと思います。」以前の投稿→
なんて言ってしまっていますが、行っちゃおかなって気分になりました。

 

次回投稿で報告しますね。