いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

こんなセッティングから開始します

 春までまだかなり日数がある、なんて書きましたが、大分暖かくなってきましたね。
3月まであと一週間しかないです。
 実際の天気のこともありますけど、オクの中古部品の入札の状況を見ていると、既に春になっている感じが漂っています。

 天気予報が当たってくれれば、今度の土日でエンジンの着脱は可能のような気がしてきましたので、既に半分その気になっちゃいました。

 なので、装着するRVFキャブのセッティングについて方針を決めます(元々ほとんど決定してるんですけど)。

イメージ 1
これが装着予定のRVFキャブ。フルノーマルです。あまり綺麗じゃないですね~。

 皆さんご存じの通り、フロントバンクのファンネルがロング、リヤバンクのファンネルはショートです。
 ですが私が思うにロングっていうより、超ロングですね。

 バイクのエンジンや電装って、シレっとリミッター機能が仕込んであることが多いものですが、この超ロングファンネルはかなり気になります。
 RVFキャブ用のファンネルはこの他に、純正のショートファンネルよりちょっと長いHRCのショートファンネルという物があります。
 私の経験では、純正ロングファンネルを純正あるいはHRCのショートファンネルに替えたら“入るな~”と結構はっきり感じました。吸入量が増えたと感じた訳です。

 エア吸入の開始箇所を離すことで、各気筒の吸入の挙動が互いに干渉しなくなるという、いい方向の効果がある気はしますが、それにしてもフロントバンクのファンネルは長いですね。
 マニュアル通りに3000回転とかアイドリング近辺で同調を取って、そのまま回転数を6000回転とか7000回転とかまで上げていくと・・・、
さてどうなりますかね。私もあまりはっきりとは憶えていないので、いい加減なことを言う訳には行きませんから、今後徐々に報告していきたいと思います。

 ですので、基本に忠実に、とりあえずはおとなしくノーマルの超ロングファンネルを使います。
HRCのショートファンネルは入手困難ですが、純正のショートファンネルを2個買い足すのは何の造作もないので、ショートファンネル化したくなってしまったら、その方法で対応しようと思います。
 おそらく下はロングファンネル使用の方がいいんでしょうから、可能ならショートファンネルには手を出したくないです。調子よく管理している方々だと、ノーマルのロングファンネル使用でも軽々とレッドに飛び込むようなエンジンになるみたいですから、ショートファンネルどうこうと言っていること自体無意味だったりするかもしれません。

セッティングは、こんな辺りから始めようかと思っています。
 ・ターボフィルター使用
 ・メインジェット:all#112
 ・パイロットスクリュー戻し回転数:2.0
 ・ジェットニードルシム:0.5mm厚を1枚追加して、0.5mm厚×2枚(all気筒)
 ・その他:純正通り(豚鼻内部のスポンジも残します)
はっきり言って自信はないですが、頑張ってみます。

 経験上入るな~、なんて言ったのに、その時のキャブはどうしたのかっていうと・・・、
セッティングが出せなくて諦めて売ってしまいました。3つも。
今回使用する予定のRVFキャブは車両に付いてきた物です。ザリガニ号とは別のRVF400に。

ところで今思うと、ショートファンネルなんてゲテモノを使っていたせいでセッティングできなかった・・・???、
いやまさか。