9月1日(日)21:00頃の撮影です。
光源透過でないパッと見画像です。
卵黄部の色調があまり変わっていないようにも見えますが、“その7”での画像と見比べるとちょっと濃い目の色に変わっているようでした。
卵黄部の色調があまり変わっていないようにも見えますが、“その7”での画像と見比べるとちょっと濃い目の色に変わっているようでした。
光源透過画像です。
やっぱり不透明性が上がってしまって見えにくいですね。
やっぱり不透明性が上がってしまって見えにくいですね。
多少の工夫として手をかざしてみたら、見え具合がちょっとだけマシになりました。
なんか“その7”の時の画像と比べて、胚がそれほど成長したように見えないですね。
そもそも良く見えていないですから、なんとも言えませんが。
なんか“その7”の時の画像と比べて、胚がそれほど成長したように見えないですね。
そもそも良く見えていないですから、なんとも言えませんが。
見映え的にあまり成長していないように見えるだけで、実は結構成長しているとか。
それとももしかすると、急にめっきり涼しくなったせいで、部屋の中の温度が下がって発生進行のスピードが落ちたのかなあ~。
温度データを採ってないですけど。
それとももしかすると、急にめっきり涼しくなったせいで、部屋の中の温度が下がって発生進行のスピードが落ちたのかなあ~。
温度データを採ってないですけど。
玄関の方が温度が高めな気がするので、玄関に移した方がいいかも知れませんね。
まあ何にしても、今後は光源透過してもろくな画像にならなさそうです。
“その7”での予告通り、今後は光源透過画像を撮ることにこだわらないようにしましょう。
“その7”での予告通り、今後は光源透過画像を撮ることにこだわらないようにしましょう。
ところで、夏休みが終わったせいではないんですが自由研究の投稿頻度は今後低くなってしまいそうです。ゴメンナサイ。