いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

バイク

アテにならない投入ネタ(5)

タヌキ:そうか、なんで焦げんのだろうな。 お前なりに、なんか一つ二つ理由の仮説はあるんだろ? なんでだと思っているんだ? 私 :は、はい。まずですね、あまり距離を走っていません。 それに廻さないので。 タヌキ:そうだな、お前は整備を楽しむ方で、…

アテにならない投入ネタ(4)

→別紙1 私 :では説明します。 え~、NC30のフライホイールとACジェネレーターには日立製とND製の2種類があり、 え~、そこで、このたびの検討におきましては・・・、 タヌキ:あ~、もういい。俺が直接見る。 んーと、まず24と89は日立で、測定結果からして…

アテにならない投入ネタ(3)

タヌキ:よっと。 私 :タヌキ事業部長、いつの間に。 タヌキ:できたか? 私 :はい、でき上がっております。 タヌキ:よし、こっちへ来い。説明しろ。 私 :は、しかしあの、あちらのお席の方がよろしいかと・・・。 タヌキ:別にここで構わん。さっさと資…

アテにならない投入ネタ(2)

ある日のことです。 私のバイク整備工房にタヌキが歩み寄って来ました。 私 :タヌキ事業部長、これは、これは。 こちらのフロアーにわざわざお見えとは、何かご用件で? タヌキ:アホか。営業でもないのに気味の悪い喋り方するな。まったく役に立たんヤツだ…

アテにならない投入ネタ

先日の土日のことです。 パソコンの中を色々ひっかき廻して、NC30,NC35関係のデータ探しをしていたら、こんなファイルを見つけました。 “歴史”ってファイルです。 なんだったかな?と思って開いてみたら、平成17年に首都圏に引っ越した時以来のバイクいじり…

今は昔

平成17年のことです。 →訂正:2007年の取り違えでした。ですので正しくは平成19年です。 ヤフオクでNC30の中古エンジンを買ってみたんですよ。 北海道からの出品で、9000円くらいで落ちました。 走行距離1万キロ未満とのことだったので、損のない買い物かな…

この投稿は直ぐに消します(多分)

終わったばっかりのオク 車検2年付きで30万で終わった。安くないですか? 見てたけど自重しました。 このカラーのガソリンタンクとシートカウルが欲しくて堪らないんだよね。以前から。 う~ん。

鬼武者覚醒

つい先日、青鬼号のメンテナンスを行いました。 軽く程度ですけどキャブをフロートチャンバーだけオーバーホールして、パイロットスクリューのOリングも交換しました。 で、桃色耐油チューブを装着してガソリンを入れて、充電したバッテリーを繋いでセルを…

VFR400R(NC30)とRVF400(NC35)のクラッチの違い

久々の単車ネタです。 物置の奥から引っ張り出してきました。 NCのクラッチ。 左がNC35用、右がNC30用です。 NC35用は、一番上のフリクションプレートだけ突起の挿入位置を異ならせてあります。 この一枚が確実に上下して“切れて”くれることに、それなりの深…

青鬼号のフレーム更新

サボり期間が半年を超えました。 でも訪問者数はいつも“20/日”くらいは行っていましたね。 ありがたい限りというのも事実ですが、罪悪感にさいなまれるという側面の方が自分としては強かったです。 いずれにしても定期的にご訪問いただき、ありがとうござい…

バイクタイヤの通販

今日は単車の話題です。 現在のガレージ光景です。 ナマズ号は無事にドナドナされていきました。 さて、ザリガニ号のフロントには120/60ZR17のBT016が入っています。 「冷間でも性能が良く、公道で一番グリップするタイヤ」という評価に釣られて、Zレンジが…

1989年式の GSX-R400R SPⅡ (GK73A)

ワザとらしく書庫だけ先に作ったGSX-R(ジスペケアール)ですが、こんな車両です。 2月の頭に“西日本でも記録的冷え込みで、水道管破裂があちらこちらで頻発”ってことがありましたが、そのクソ寒い頃にヤフーのオークションでついつい落としてしまいました。 …

天罰のごときベッコリ

今朝、出社しようとしたらクルマの挙動が明らかにおかしいです。 こりゃ釘踏みパンクだよな、なんて思って車外に出て確認してみると・・・、 ベッコリ・・・。 普段の行いが悪いから、バチがあたったっていうことなんだろうか(笑)と、多少本気で考え込んでし…

ユダ

さて、ウサギの密書シリーズを今回で仕上げましょう。 最後の違いです。それは・・・、 あれ? タンデムシートの中でヒューズボックスの横・・・、 そうだっけ? なるほど、国内仕様と違う場所に着けてあるんですね。 この場所なら冷却効率良いだろうし、表…

あた!

密書の中身をつぶさに調べました。調べたというより、国内仕様用のサービスマニュアルと比較したといった方が事実に近いですかね。 多分3時間くらいだったでしょうか。かなりじっくりと調べたんですけど、ほとんど違わないです。ありとあらゆる数値が同じで…

キャブやエアクリにも年式差異はないのでは?

NC30のキャブとエアクリの違いについてです。 このブログが全削除されそうで怖いんですが、絵がないと説明にならないので、あえて念写を使用します。 あるリストの念写です、分かりますよね。 キャブには“号機”という種別があるのだそうで、 K型とL型は「VDE…

NC30国内仕様の89年式と90~93年式

ウサギのくれた欧州仕様の密書ですが、欧州仕様がどうかしたのかって言われそうなので、まず密書を解読する趣旨です。 NC30って出力が59PS仕様で、つまり馬力規制がなされているのですが、NC30の輸出仕様にはその規制が掛かっていないと一般的に言われていま…

密書

去年の夏に満月の月明かりを頼りにしてナマズ釣りをしていた時のことです。 『いも工房よ、単車はできあがったのか?』 気がつくと目の前にウサギが立っていました。餅つきを中断して地球に降りて来たのでしょうか。 「うん、いやあのできたにはできたんだけ…

第六話 蒼い鬼

やはりロクすっぽ更新できずにいた私です。 あまり自信ないんですが、また単車いじり活動が復活する兆しが少し見えてきました。 平成24年1月9日、月曜日の撮影です。 前日までは仕方なく某共用自転車置き場に駐車していました。 あまり格好のいい作業光景で…

命名どんぐり号

とりあえず、HRCかもしれないリターンスプリングの仕様評価についてですが、紹介のタイミングは結構遅れると思います。 連休中に紹介するのは多分無理だと思いますので、あしからず。 何で自意識過剰にそんなことをイチイチ断り書きするのかというと、 最近…

奇妙なオモチャ

しょうもないネタです。 はっきり言って行き過ぎ、というか、そんなことまでしてどうするのってな感じのネタです。 以前に私が作ったオモチャです。確か平成20年の冬に作りました。 NC30のフレームにRVFのエンジンを積んでいる時でした。 ハーネスがNC30のま…

赤青黄色のレーシングオイル

天気が悪かったせいもあって、今日は実はカブトムシの幼虫を探しに行ったのですが、結局採集はできませんでした。 以前に採りに行った場所に行ったところ、「山林への立ち入り禁止」ってな感じの看板がやたらとあったので、遠慮せざるを得ませんでした。 “農…

エンジンがもうダメみたい

私の判断ミスでおかしな“別のショップ”に入院させてしまったせいで、NC30はある意味さらにまともでなくなってしまいました。 そのため、私はしばらくの間は“別の車種”を熱心に弄ることになります。 NC30の方は、最終的には中低速はちゃんと廻るようになった…

始まりはどこから?

春まで時間があるので、ツマラナイ話を書いてみようかと思います。 平成17年の夏頃に東京の事業所に転勤になりました。 それで、“仕事の内容も変わったし、そろそろ家でもパソコン持たないと不味いよなあ” なんて思って生まれて初めてパソコンを買うことにし…