いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

久し振りのイシガメ庭池掃除

2024年4月21日(日)朝6時の撮影です。

超久し振りに庭池の掃除を行います。前回掃除したタイミングはもう憶えていませんけど、もしかすると前回掃除から半年以上とか経過しているかもしれません。

↓8時30分、完了しました。落ち葉やヘドロの量が凄くて、今までで一番大変な庭池掃除だったかもしれないです。

この時点↑で老齢オス2匹と当歳仔ガメ5匹は庭池に放しましたが、体の大きな成体メスイシガメ達(4匹)は水張りが終わるまでタライの中で待機して貰います。水位が低い状態で入れると一旦陸上に上がってその後池の中に落ちたりするので、そういうことがあると甲羅が微妙に傷付いたり欠けたりしちゃうんですよ。

水張りが終わり、メス達も池の中に戻しました。

この時点で時間は午前10時です。すぐに鮎蟹川に向けて出発しました。

 

何をしに行ったのかというと・・・、

この2匹の若いオスイシガメの放流です。※2019年の夏に我家庭池の畔で孵化して、そのまま約5年間我家庭池で育てた個体です。

「5年も大事に育てたものを、なんでワザワザ・・・」 その辺りの事情は読者様の側でご想像くださいな。

放流するポイントとしてはここ↓。2024年4月6日(土)のイシガメ探索で超高齢らしきオスイシガメ“佐助”を誘拐したポイントです。

耕作地から大分離れた人気のないエリアで、対岸の上方は落差20m以上の完全に垂直な崖になっており、淵はかなり深く人がウェダー履きで渡って行くこともできません。対岸の岸部分だけ平らで陽当たりも良く、野生イシガメにとっては安全性抜群の超一等地です。※岸に上がって甲羅干ししているイシガメに野生動物が泳いで近寄ろうとしても、イシガメとしては淵に飛び込んでしまえば良いだけなんです。

「どうかお元気で」 まあ、またいつかお逢いすることになるでしょうけどね。

 

この日はあんまり天気も良くなかったので、そのままイシガメ探しに移行したりすることはせず、直ぐにそのまま帰路につきました。

お、ワサビがありますね。やたらと良い個体みたいなので、根茎を1本だけいただいていくことにしました。

 

帰りにカメのエサ(カメプロスの550g入りお得パック)を買う目的でスーパーストアに寄り、鮮魚売り場の地元産ホタルイカを確認してみると・・・、

新湊産の当日朝採れのホタルイカの生です。100g88円だとさ、安いです。

私は店舗で茹で済みのもの↓を買いました。※ワサビはもちろん鮎蟹川のヤツです。

 

今度の土曜日(4月27日)から今年のゴールデンウィークが始まりますね。私は有給休暇で飛び石を繋げて10連休にする予定にしています。

今回の放流で我家庭池のイシガメは「オス成体2匹、メス成体4匹(当歳っ仔5匹は1~2年くらいしたら放流する予定です)」となり、今後5年間くらいはこの面子構成(成体6匹)を維持しようと考えています。つまり、イシガメ探索(≒スカウト活動)を今後しばらく封印することになりそうです。※野生動物や近所のガキに盗まれたりして、急遽封印を解くことになる可能性なんかもありますが。

今年のゴールデンウィーク能登の磯での大物狙いに集中して取り組むことになりそうです。なんとかガンド(全長60cm前後くらいのハマチ)を1本叩き出したいですね。