また昨日夜間書きの早朝投稿です。
昨日日曜日の夕方に雨が降ったので“スッポンの活性が上がったりするかも”なんて思って、公園とシルバーとゴールドを見に行ってきました。
その結果は・・・、

甲長19.5cm、1.4kg、メス。やたらと元気。

甲長19.5cm、1.0kg、オス。あんまり元気じゃない(どうしてかな?)。
どういう訳か河童公園で採った個体は、4匹ともやたらと元気が良いんです。
「なんでこんなに元気なんだ」って思うくらい。
流れが結構強い川だからでしょうか。
その元気を買って、飼う個体として採用するのもありの気がしてきました。
「なんでこんなに元気なんだ」って思うくらい。
流れが結構強い川だからでしょうか。
その元気を買って、飼う個体として採用するのもありの気がしてきました。
50km離れた隣町で採った2匹(今庭池に入っている2.0kgのヤツと1.3kgのヤツ)を、採ったその場所に帰そうと思います、今週中に。
山中の秘密の水溜りに放流しておくとかいうのも良さそうなんだけど、候補地が特にないです。
山中の秘密の水溜りに放流しておくとかいうのも良さそうなんだけど、候補地が特にないです。
最終判断としてはまだちょっと微妙なので、昨日設置した隠れ家効果で採餌活性が上がるかどうかを見極めて、その結果によって結論を決めることにしましょう。
2.0kgの方はまったくといって良いほど噛みつこうとしなくて、お利口さんですごく印象が良いんだけど、大きすぎるので、あの庭池でスッポンの多頭飼いを目指すのであればその障害にはなり得ます。
今の2匹を元の場所に帰して庭池が空席になったら、今泥抜きしている3匹をとりあえず庭池に入れてみましょう。