今日1月27日(日)に行ってきました。 石川県西側某海岸に。
ポイントの状況はこんなでした。

「ありゃりゃ、えらく波強いな。こりゃムリだぞ!」


貝採りなんてほとんど無理ゲーのような状態でした。
「まあでもせっかく来たんだし“絶対できない”ってほどでもないよな」
なんて思って、波打際間近限定で1時間チョイばかり頑張って少しだけ貝を収穫してきました。
波を2回ほどプチ被りし衣服の濡れが結構酷くなったので、その時点で終了としました。
なんて思って、波打際間近限定で1時間チョイばかり頑張って少しだけ貝を収穫してきました。
波を2回ほどプチ被りし衣服の濡れが結構酷くなったので、その時点で終了としました。
ちなみにね、超ナイスコンディションだとこんな感じなんです。


これ、2019年1月14日(祝)の同じポイントでの撮影なんです。
冬でもね、たまにこんな日もあるんですよ。 天気予報での波の高さは“0.5m”でした。冬のベタ凪ぎですね。



冬でもね、たまにこんな日もあるんですよ。 天気予報での波の高さは“0.5m”でした。冬のベタ凪ぎですね。
こんなコンディションだとね、掘らなくても結構採れますよ。
貝殻全体の1/3くらいが砂の上に出ていて見えている貝も結構ありますから“見つけたらタモ網で掬う”っていうだけの手法でも結構採れます。
貝殻全体の1/3くらいが砂の上に出ていて見えている貝も結構ありますから“見つけたらタモ網で掬う”っていうだけの手法でも結構採れます。
今度ベタ凪ぎが来るのはいつですかねえ。
土日限定の話だから、そう簡単には来ないんですよね~。
土日限定の話だから、そう簡単には来ないんですよね~。