いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

2022年10月30日 釣行記

2022年10月30日(日)朝8時50分、我家庭池のほとりのワサビ圃場にて。

大分賑々しくなってきました。鑑賞価値あるよなあ~と思いながらいつも悦に入って見ています。

 

で朝9時出発で釣りに・・・、 到着したのは比較的近場のここです。

この日は天気予報の波の高さが1.5mだったので、この場所を選んでみたんです。風さえ強くなければ、いつも凪ぎなんです、ここって。

初夏を過ぎると葦がボウボウに生い茂って、まともに釣りなんてできない場所なんですが、防波堤の再建設が予定されているらしく、防波堤の損傷具合の調査が行われたようで、その時に草刈りがなされたみたいでメチャメチャ好都合な状態になっています。

防波堤に白い線が無数に引かれていますが、コンクリートのヒビすべてを白チョークでなぞってあるんです。その上で写真を撮影して、防波堤がこんな風に傷んでいるっていう「再建築工事を行う必要がある」という根拠情報を作ったっていうことなのだと思います。

 

で1時間ばかりやっていたら来ましたよ。10時49分のことでした。

でっかいマゴチ、実測全長48.7cm。いい引きでした。※ルアーはフラッググラブの油断カタクチです。

このマゴチはストリンガーで生かして、もう少し粘りましたがその後はアタリもなく12時頃で終了にして帰宅しました。※ちなみにマゴチが釣れる以前に小さいエソのヒットとアタリが1回ずつありました。

自宅に着いたらちょうど13時で、マゴチの捌きを終えたら13時30分。

「よし、今日はまだ時間がある。こんな良い刺身素材が手に入ったんだから、一番お気に入りの系統の自生ワサビを採りに行こう。」そう決めて、富山県内の山奥の方に向けて出発しました。

 

途中で紅葉がやたら見事なことに気付き、記念撮影しました。

 

ポイントに到着です。この日手を出したのは、赤矢印のプチ土砂崩れの部分だけです。

崩れてきた土砂の下でワサビがもがいている状態なんですよ。

このワサビ達を土砂の下から掘り起こして採ってきました。

この日の収穫です。

 

帰りの道中でこんなモノを買ってきました。

本物の日本ソバって白いんですよね。コイツは妙に白いから本物度合いの高い蕎麦なのかなあ~。

極上の日本蕎麦を探し求めて色々な店を廻ったりするのも面白そうですね。