サボり期間が半年を超えました。
でも訪問者数はいつも“20/日”くらいは行っていましたね。
ありがたい限りというのも事実ですが、罪悪感にさいなまれるという側面の方が自分としては強かったです。
いずれにしても定期的にご訪問いただき、ありがとうございます。
でも訪問者数はいつも“20/日”くらいは行っていましたね。
ありがたい限りというのも事実ですが、罪悪感にさいなまれるという側面の方が自分としては強かったです。
いずれにしても定期的にご訪問いただき、ありがとうございます。
勝手ながら推測するに、“NC30かNC35の記事が出ているかな~”と思って訪問していただいた場合が多かったのではないでしょうか。
ついついそう思ってしまうので、自分が今熱心に取り組んでいる別分野の遊びの記事でこのブログを再開するのは、どうも気が咎めます。
まともに再開できるかどうかロクロク自信もないのですが、再開しようかな~と最近思い始めています。
ただ上述の通り別分野のネタで、なんですけどね。
ただ上述の通り別分野のネタで、なんですけどね。
いきなりその別分野って訳にもいかなさそうに思うので、言い訳の意味を込めて初回の今回だけほんの軽く単車ネタです。

実は青鬼号にあんまり乗らなかった理由の一つに“この縁起でもないナンバーがどうにもね~”というのがあるんです。ま、言い訳でしかないですけど。
この半年の間にNC35のフレームをオクで買ってあります。
明日レッドバロンに行って、この4243を廃車にして、オクで買ったフレームを新たに登録します。
そのオクのフレームに青鬼号の部品を基本全量スワップしようと思っています。
4243のナンバーもですが、青鬼号のフレームあんまり気に入ってなかったんですね。
そのオクのフレームに青鬼号の部品を基本全量スワップしようと思っています。
4243のナンバーもですが、青鬼号のフレームあんまり気に入ってなかったんですね。
でも車両を組みなおすのは多分半年後以降くらいになります。その間に今取り組んでいる別分野を完成させたいので。
それまで単車ネタでのブログ更新はないです。
それまで単車ネタでのブログ更新はないです。
エンジンをNC30の1992年のノーマルに、ハーネスはNC35用のまま、したがってピックアップコイルとパルサーローターだけNC35用に交換、プラスアルファ、っていうメニューを今のところは予定してます。
無難な番号のナンバーが届くといいな~。