いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

うちのナマズ

かなり以前にも「ナマズを水槽で飼っている」と紹介しましたが、現在も同じようにナマズを飼っています。

ただ、以前のナマズとは別の個体です。以前のナマズは近所の庄川という川に放流しました。


イメージ 1
これがその現在飼っている方のナマズです。
正確な測定はしていないですけど、全長約20センチといったところでしょうか。

平成23年9月頃に近所の用水路ですくってきて、それ以来飼っています。
すくってきた時は確か全長9.0~9.5センチくらいでした。

私の経験上では、7センチの幼体が2年(確か2年弱です)で40センチになりましたから、それに比べると成長が圧倒的に遅いですね。
※平成11年頃に首都圏に住んでいた時の話です。

現在は見ての通りヒーターも入れずにタライで適当に飼っているだけなせいか、首都圏在住時の経験とはおもいきり差がついてしまいました。

庭の池が完成してアク抜きが済んだら、そちらに移してノンビリ過ごして貰うとしましょう。
本当は川で30センチくらいの個体を採ってきて飼った方が、餌の魚も大きなものでOKなので楽でいいんですけど、今のナマズはせっかく幼体レベルの大きさから一年半も飼ったから、継続して飼い続けようかと思っています。


イメージ 2
今日そのナマズ用の餌を採りに行ってきました。
土曜日の悪天候の影響が残っているのか、ほとんどなんにも居なくて驚くような不漁となり、これだけしか採れませんでした。

一匹“ザリガニみたいな大きいテナガエビ”が入っています。
当然、今飼っている大きさのナマズの餌にはなりませんので、いつもなら捕まえませんが、ブログに載せれば絵にはなるかな~なんて思って、今日はついつい捕まえてしまいました。


イメージ 3
水から出して撮影するとこんな感じです。
クワガタやカブトムシを眼前にするのと同じでワクワクしますね。

今回は多分数日後には川に放してしまいますけど、茹でて塩をふって食べた方がいいかなあ。
巨大テナガエビって意外と寄生虫を持っているので、茹でる程度の調理法で食べるのは私はちょっと抵抗あるんですよね~。
かといって、から揚げを作るのはちょっと手間が掛かりすぎるので、それもパスだなあ。


さて池造りですが、先週の土日と今週の土日は、ズバリ“さぼりました”。
次の土日は頑張りましょう。