タヌキ:あ~、もういい。俺が直接見る。
んーと、まず24と89は日立で、測定結果からしておそらく基本的に同じだな。
90と35はNDでパッと見は同じだが、90は重くて35は少し軽い。
35はジェネレーター外径が妙に大きい。そんなとこか?
んーと、まず24と89は日立で、測定結果からしておそらく基本的に同じだな。
90と35はNDでパッと見は同じだが、90は重くて35は少し軽い。
35はジェネレーター外径が妙に大きい。そんなとこか?
私 :は、はい。
タヌキ:NDの方のこの取って付けたような上の円盤はなんだ。嫌がらせか。
それに穴が一つも空いとらん、なんでだ?
それに穴が一つも空いとらん、なんでだ?
私 :はい、それはあの、円盤の方はノイズの対策とか電磁波の漏洩防止とか、
多分そんなような意図があって付けられているように思うのですが・・・。
多分そんなような意図があって付けられているように思うのですが・・・。
タヌキ:そうか、よう分からんな。
まあいい。で、90のヤツはなんでこんなに重いんだ。
まあいい。で、90のヤツはなんでこんなに重いんだ。
私 :それはその、89の物は焦げるという悪評があって、その対策で部品を別の物に
したら結果的にこうなったのかと・・・。
したら結果的にこうなったのかと・・・。
タヌキ:そうか~? 24は2年間日立のままだったんだろ。
最大にパワーを出したいつもりだった24が。
で、89も設計踏襲で同じ日立で、一年で200g以上も重いヤツに変えるのか。
どうもピンと来んな。
それにあれだ、90でもレギュレーターの嫌がらせは残してあるんだろ。
焦げて欲しい気持ちもどうせ残ってるんじゃないのか。
エンジンがまったくそのまんまでクランクシャフトも同じなのに、
なんでフライホイールだけ200gも重くできる?どうしてだ?
最大にパワーを出したいつもりだった24が。
で、89も設計踏襲で同じ日立で、一年で200g以上も重いヤツに変えるのか。
どうもピンと来んな。
それにあれだ、90でもレギュレーターの嫌がらせは残してあるんだろ。
焦げて欲しい気持ちもどうせ残ってるんじゃないのか。
エンジンがまったくそのまんまでクランクシャフトも同じなのに、
なんでフライホイールだけ200gも重くできる?どうしてだ?
私 :そ、それは、承知できておりません。
タヌキ:まあいい。では、肝心のお前の起案を聞こう。
まず車両は?
まず車両は?
私 :はい、92のOKIです。マフラーは確かJhaの1本出しを付けていました。
タヌキ:ふんふん、それで。
タヌキ:ふむふむ、で?
私 :ある時ふと思ったんです。89用はフライホイールがちょっと軽くて、ACジェネレーターが
妙にペラい。
NC30のサービスマニュアルには日立の方のフライホイールのデッサンが載っている。
NC30のエンジンは日立のフライホイール使用を前提に設計されたのだろうと。
妙にペラい。
NC30のサービスマニュアルには日立の方のフライホイールのデッサンが載っている。
NC30のエンジンは日立のフライホイール使用を前提に設計されたのだろうと。
タヌキ:ふむふむ、それで?
私 :89用のフライホイールとACジェネレーターを入れても焦げるようになるだけで
走行性能上では変化は何もない筈だから入れる意味がない、そう思っていたんですが、
「もしかして出力特性に変化が起こるんだろうか」と思えてきたので、試したくなって
入れてみました。
走行性能上では変化は何もない筈だから入れる意味がない、そう思っていたんですが、
「もしかして出力特性に変化が起こるんだろうか」と思えてきたので、試したくなって
入れてみました。
タヌキ:で、どうなった?
私 :乗り出してすぐ「あ、明らかに違う」と感じました。
「3000とか3500とかの低回転でガバッとラフにアクセルを開けるとドンと前に出る」
そう感じました。
「3000とか3500とかの低回転でガバッとラフにアクセルを開けるとドンと前に出る」
そう感じました。
タヌキ:ほほう「“ガバッ”で、“ドン”」か?
私 :はい、「“ガバッ”で、“ドン”」です。
タヌキ:う~ん。
私 :・・・?
タヌキ:う~~ん。
私 :?
タヌキ:質問を変えよう。例えば俺が92のトリコかなんかに乗っているとする。マフラーは
純正でもエトスでも何でもいい。フライホイールとACジェネレーターはデフォのままND製が
入っている。
これにお前の言うように日立のヤツを入れたらどうなる?
純正でもエトスでも何でもいい。フライホイールとACジェネレーターはデフォのままND製が
入っている。
これにお前の言うように日立のヤツを入れたらどうなる?
私 :それは・・・。
タヌキ:どうした?どうなるんだ?
私 :それはあの、マフラーとの相性とか、エンジンの状態とかの問題もありますので、
タヌキ:ありますので・・・、何だ?
お前の車両に入れた時みたいに「“ガバッ”で、“ドン”」になるんじゃないのか?
お前の車両に入れた時みたいに「“ガバッ”で、“ドン”」になるんじゃないのか?
私 :それは・・・・・・、
それは、分かりません。個人の感じ方の問題もありますし、やってみないことには
分からないのではないかと・・・。
それは、分かりません。個人の感じ方の問題もありますし、やってみないことには
分からないのではないかと・・・。

私 :・・・。
タヌキ:そんなことでは、審議には掛けれんぞ。
私 :・・・・・・。
はい、すみません。仰る通りです。これでは審議には掛けられません。
はい、すみません。仰る通りです。これでは審議には掛けられません。
タヌキ:まあいい、しょげるな。起案しなければいいだけのことだ。
日立入れてから何年経つ?
日立入れてから何年経つ?
私 :はい、えーと。
えーっと、26-19=7だから、
6年チョイくらいになります。
えーっと、26-19=7だから、
6年チョイくらいになります。
タヌキ:戻そうと思ったことはないのか?
私 :ありません。
タヌキ:評判通り焦げたか?
私 :はい、それがあの、どういう訳かまったくそういう兆候がなくて、その手の不具合は
経験していません。
経験していません。
タヌキ:そうか、なんで焦げんのだろうな。