いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

サバ刺身プロジェクトの結果報告

本題の前にとりあえず2月7日(木)の夕方のスーパーストア寄り道の報告をしてみます。
ちなみに“見るだけで魚を買う気はなし”でした。


今年はこういう爆裂デカウマヅラが普通に売られているんですよね~。
右下のヤツなんか680gとかですよ。
イメージ 1
でもこれを食べるとその分だけ他の魚を食べる機会が失われてしまいますからパスです。メッチャいい肝取れそうでソソるんですけどね。


マトウダイにしては小さい個体ですが、朝とれマトウダイがこの値段ってメッチャお買い得ですよね。
イメージ 2
予定を変更して、ついつい買っちゃいました。



次の店でこれを発見。ヒラメ並みに分厚い787gの爆裂ガレイ。
イメージ 3
何ガレイが知らないけれど刺身用だよね、これ。
既にマトウダイを買ってしまっているので、パスせざるを得ず買えませんでした。
次にこんな“炎ガレイ”に出会えるのはいつのことだろう、う~ん。



マトウダイを買って手持ちの魚が増えすぎてしまったので、火曜日に買って捌いたヒラメを木曜日夕方に食べました。)火曜日に買って捌いたヒラメ→
平日なので、銀色のヤツはなしです。
イメージ 4

その味ですが、第1回ヒラメプロジェクトの時と特に差は感じられませんでした。
すなわち、“寝かせ”の効果が特に得られていませんでした。ということは“とっても美味しかった”のですけどね。
敢えて差を語ると、今回の方が食感がちょっと硬くなってしまっているような感じがありました。
捌いたその日に刺身で食べてしまう方がいいのかも知れません。第1回ヒラメプロジェクト→




さて本題です。
前投稿で紹介した“水曜日夕方に3枚おろしにしたサバ(418g個体)”の金曜日夕方の姿がこれです。
イメージ 5
明らかに“悪く”なっていますね。
においもモロで“悪くなった魚のニオイ”がプ~ンとしていました。
ま、この時点でプロジェクト失敗確定のようなものです(笑)。


刺身にしたらこうなりました。 (笑)と言いたいところですが、笑えないな。
水分が抜けて“クニャクニャ”から“ちゃんと身の締まった刺身”に昇格した感じはありますけどね。
イメージ 6


さて食べます。金曜日だから銀色のヤツ付きです。
イメージ 7
う~ん、モロにビジュアル通り、 不味い。
お見事なまでに不味かったです。酸化および微生物腐敗しているような味でした。
でも全部食べたけどね。

 

残りの3本の短冊は刺身で食べる気になれず、いつものヘッポコ鍋にして食べました。
それでもくっさ~くてマズかったよ。
でも我慢して全部食べちゃいました(笑)。


え、食あたり?
やっぱり別に食あたりなんてしませんでした。この原稿を書いている土曜日朝10時の時点で体調不良は特にありません。
言いたかないけど、普段から鍛え・・・・・・、    ま、いいか(笑)。

 

サバ刺身プロジェクトはこれでアッサリと終了にしたいと思います。
完膚無きまでの敗北に終わったと認識します。


ちなみにビール瓶のすぐ横に写っているコレ、木曜日に捌いた292円マトウダイの肝なんですけど、
どういう訳か今回のはかなり美味しかったです。
イメージ 8
マトウダイ初回の時の肝の味はガッカリしたんだけど、なんでこんなに違うのかな。
マトウダイ初回→



今日はこれ、2月の柏崎産本ハマグリ。
イメージ 9

だけど、11時になったら“近所のスーパーの鮮魚コーナー放浪の旅”に行ってこよう。
その後です、ハマグリ鍋は。