いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

なめら

タコ飯第2戦のご報告です。
タコ飯第2戦→


予告した通り7月1日(月)の東京へ出張の新幹線往路の車内で食べました。
イメージ 1

イメージ 2
「ん~、ナイス、バッチリ」メッチャ美味しかったです。味付けしていないけど、タコの旨味がご飯全体にバッチリ行き渡っていて抜群の味と思えました。
 ただね、何の調味料も加えていないだけにタコの風味が完全寡占しているので、魚介類の臭みがまったくないとは言い切れない感じはしました。普通なら気にならないレベルだとは思いますけど。

 

 それとね、たくさん食べたので途中から“胃に重い”と感じてしまいました。微妙な臭みが関連してそう感じたのかも知れません。※この画像だと容器の大きさが伝わらないと思いますけど、明らかに2人前級レベルの量があります。

 

 残りのタコ飯は食べる量をちゃんと普通の1人前程度に加減してもう全部食べ切ってしまったのですけど、重い感を感じることは一度もなく、美味しいとだけ感じながらいただくことができました。





さて、時系列を少し戻して6月30日(日)の夕刻です。


イメージ 3

イメージ 4
ついに釣れました。富山県は灘浦海岸の某所にて。
狙い通りの“ナメラ(=キジハタ)”です。 時刻は18時45分。

 

イメージ 5

イメージ 6
結構デカいんです。 全長はちょうど27センチありました。
メッチャ美味しい魚なんですよ、ナメラって。10年以上前に一度だけ釣ったことがあって、その時のあまりの旨さが忘れられないくらいの“食べて美味しい魚”なんです。

 

そのナメラの27センチものヤツが陸っぱりで釣れてくれるなんて・・・、 大袈裟ですがちょっと感動しちゃいました。


ちなみに使ったルアーはこれの“ピンクイワシ”の“3.5インチ”です。
 ↓
使用ルアー→
イメージ 7

 

当日中に捌きを終えました。
イメージ 8

アラは月曜日の出張からの帰宅後に煮付けにして食べました。
美味しかったですよ、さすがは伝説のナメラですね。




で、寝かせ3日目の7月3日(水)の晩飯にこんな風に刺身にして食べました。
イメージ 9
“購入”か“釣りで調達”かの区別を問わず自身初のナメラの刺身です。

 

「お~、すげえ。さすがにこりゃ旨いな。」と思いました。 ヒラメと甲乙つけ難いってくらいかなあ~。

 

でもね、食感がかなりコリコリで、この点は好みによりけりだろうけれど、私の好みにおいてはマイナス要素だとは思いました。


今度の土日はどこに行こう? 鵜浦か鹿磯かなあ? 30センチ以上のナメラが目標です。