いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

バイクタイヤの通販

今日は単車の話題です。

イメージ 1
現在のガレージ光景です。
ナマズ号は無事にドナドナされていきました。

さて、ザリガニ号のフロントには120/60ZR17のBT016が入っています。
「冷間でも性能が良く、公道で一番グリップするタイヤ」という評価に釣られて、Zレンジが気に入らないと思いつつも、秘蔵予備部品のやたら程度良な3.5インチ純正ホイールに敢えて履かせててみたんですが・・・、
 やっぱり私みたいなヘタッピーには合わない感じでした、残念。ズバリ、タイヤサイドが1センチくらい余ります。コンパウンドとしてのグリップ力が高い感じはするんだけど、“潰せなくて怖いな~”ってな具合に思っています。
 上手な人には却ってこのくらいの方が良いんでしょうけど、残念ながら私は“上手な人”ではないんです(笑)。
 

イメージ 2
という訳で、別の予備ホイールに別のタイヤを入れてみました。

イメージ 3
α12です。Hレンジです。

イメージ 4
110/70R17です。110巾です。

イメージ 5
ホイールはNSR250R用の3.0インチです。

ホイールを東京世田谷のバイクタイヤ専門店に送って、通販で購入しました。
「世田谷 バイクタイヤ」でググれば店舗の名前が分かります。
首都圏に住んでいる時に2回程車両に乗って、この店舗にタイヤ交換に行ったことがあるんです。
評判のいい店のようで、少なくとも土日はいつも混んでいるんですよね。

今回掛かった費用は、
 α12Hレンジ 110/70HR17 ¥11300
 ゴムバルブ ¥500
 交換工賃&廃タイヤ処分代 ¥1800
 帰り送料 ¥900
 代金引換手数料 \400
で、合計¥14900 + 行き送料 でした。

変に田舎だと、近所にバイク屋がほんの数えるくらいも存在しなくて、異様なボッタクリ価格でしかタイヤ交換してくれないってことが結構多いです。
 私がその首都圏(自称首都圏で、首都圏というと笑われる場所なんです)に住んでいた時は、NC30の前後タイヤ交換で¥60000と言われました。

 そんな場合のボッタクリショップへの拒否権発動手段として、こんな風に通販で何とかできる訳ですね。今履かせているBT016も、同じ方法で購入しました。
 格別安く済ませられる訳でもないし、家の近所に優良店舗がある地域の方には何の有難みもなさそうな話ですが、自宅の近隣地域には変なショップしか存在しないって、結構ありがちな話のように思います。
 値段だけなら百歩譲って我慢しても、それでさらに腕まで悪かったりしたら、耐え難いですよね。

 BT090の110/70R17に比べるとプロファイルがかなり尖っているようなので“ありゃ、こりゃ失敗だったかな”とちょっと不安に思っています。
 実際の性能ももちろん重要なんだけど、タイヤのサイドまでちゃんと接地するかどうかって、意味のないことに変にこだわる私みたいなヘタッピーライダーには結構重要な要素なんです(笑)。


イメージ 6
ついつい調子に乗って、続けてヤフオクで購入しました。
NSR250R90年用の純正3.0インチホイールにBT090の110/70R17付き。
レースに使用したものだそうですが、多分1レースだけなんじゃないかな。

イメージ 7
減り具合はこんな感じで、私的には“大して減ってない”と思います。
BT090の110/70R17ってRVFに履かせると、実はこのヘタッピーの私でもタイヤサイドまでちゃんと接地するんですが、どういう訳かこのタイヤは1センチくらい余っています。
 腕がどうのこうのというような話ではなくて、125ccの2スト(そういうレース車両に使ったそうです)では単車が軽くて潰れないってことなんじゃないかな~、と勝手ながら思いました。

 で落札価格は\3200です。送料は\2000くらいでしたので、合計で約\5000です。メチャ安いですね。
でもオクには“ハズレ”がありますから、オクが圧倒的に得とは限りませんよね。

どちらを先に履かせるかまだ未定なんですが、やっぱり中古のBT090からかな~。