いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

そうだ!

10月4,5日(木,金)と出張に行っていました。

イメージ 1
こんな場所で司会をやらされていたんですけどね・・・、
そうとだけ聞くと「ほう、そりゃすげえな~」とか思われるかも知れませんが、

全然すごくないんです。 与えられた“司会進行用の台本”を棒読みするだけですから。
自分で考えて喋る場面はカンペキにゼロでした。
ま、はっきり言って小中学生でもできると思います。






さて、前投稿での予告通り、
石川県は羽咋市の千里浜にやってきました。到着は2018年10月6日(土)午前11時頃です。
イメージ 2



こちらは、今回の潮干狩りプロジェクト用に用意した資材です。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5





台風の影響なんぞはほとんど出ていなくて、海は“凪ぎ”。メチャメチャ快適でした。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8





ちなみに、熊手やジョレンの使用可否についてですが、
私が事前に調べた結果はこうです。
 ↓
都道府県漁業調整規則で定められている遊漁で使用できる漁具・漁法(海面のみ)→
イメージ 9

イメージ 10


“は具”というのは熊手やジョレンを指す言葉なのだそうですが・・・、
なんかね、以前は「ジョレンは“は具”には含まれない」「よって遊漁者はジョレン使用禁止である」って言われることが多かったみたいです。

だけど今は「ジョレンは“は具”の一種である」という認識に変わっているみたいですね。
つ~か「ジョレンは熊手の一種である」という感じかな。

あるタイミングにおいて水産庁とか全国漁業協同組合連合会とかが、そういう風に公式見解を出したんじゃないかな。







で、当日の収穫は・・・、



イメージ 11
これだけでした(笑)。
貝については完膚なきまでのボウズ。※牡蠣については自重して今回のプロジェクトから外しました。

このカニは砂の中にいるので、ポツリポツリとジョレンに掛かるんです。
でも、妙に派手カラーで毒々しいから、結局海に捨てちゃいました。


家に帰ってからパソコンで調べたら“キンセンガニ”なんだそうです。
イメージ 12
※キンセンガニは毒はないので、食べられないこともないのだとか。







そして・・・、

表題に戻ります。 “そうだ”。









“そうだ”の“カツオ”。
イメージ 13
富山県ならではの“ソウダガツオ”。
※2018年10月13日22:00追記:ソウダガツオではなくて、多分正しくは“ハガツオ”のようです。

「ソウダのカツオを売っているのを見掛けたら買うよ」とかこのブログに書いたことを思い出して買ってみたのです。



でもね・・・、

美味しくないなあ、ソウダのカツオは。
「やっぱりダメだ、ソウダのカツオは」と再認識してしまいました。








というわけで今回の潮干狩りプロジェクトは帰路での買い物も含めたトータルで大ハズレでしたけれど、千里浜はいいね。
車で走れるんですよ、千里浜って。波打ち際でも走れるし、波打ち際に車を横付け駐車することもできます。

お弁当食いながら置き竿で釣りをしたら楽しそうだなあ、とか思っちゃいましたけど、多分キスとガッチョ(メゴチ)しか釣れないとかそんな感じになるだろうな~。


千里浜でワタリガニ釣りができたら、 ホンットにサイッコー だと思うのですけど・・・、 
釣れないかなあ、やっぱし。
イメージ 14
ワタリガニ釣り1→
ワタリガニ釣り2→
ワタリガニ釣り3→



よし、今決めた。

次回の無謀プロジェクトは 「千里浜でワタリガニ釣り」 にしよう。