いも工房

わたしの趣味をここに綴ります(※当ブログは転載完全フリーです)

能登半島 奥能登 伝説のヒラメポイント 2020年12月6日(日)釣行

12月6日(日)は土曜日よりもさらに波が弱そうな天気予報でしたので、再度伝説のヒラメポイントに出掛けました。

でもね、もう気持ちとしては

「どんな天気でナイスコンディションだろうと、アホみたいに混んでるから行ってもしゃあないわ」

ってくらいに思っていましたけどね。

 

前日と同様に朝6時15分頃に現地に到着しました。 またもや寒かった(笑)。

f:id:imoengineering:20201208205358j:plain

 

まだ薄暗いのにコレですよ。川の西側駐車スペースに私以外に既に車が10台。

f:id:imoengineering:20201208205501j:plain

 

まだ薄暗い6時17分の時点でコレです。

f:id:imoengineering:20201208205515j:plain

川の東側に居る釣人の人数もカウントしたら、この時点で20人確認できました。

「そうそう釣れやしね~のに、なにしに来とんや!」とか思えちゃいました。

 

で、この日はルアーは「VJ16ヘッド+SM90遠州UVシラス」にしてみました。

波は土曜日の朝よりちょっと弱くて、風は微風。朝のうちは寒くて敵わなかったですけど、波の低さと風の弱さについてはヒラメ釣りのコンディションとしてかなりナイスの部類だったと思います。

 

でもね、まったくアタリは来ませんでした。アタリも何も、こんな混んでちゃロクすっぽ何にもできないって感じでしたけどね。

 

だけど、8時を廻った頃から大部分の人は帰っちゃうんです。

 「マズメタイムが終わったから今日はもう釣れない。だからオシマイ。」

 「全然釣れない。アホらしいわ。諦めてもう帰るわ。」

みたいな心情で帰るのだと思います。

 

でも実は、浜が空き出してからが案外チャンスだったりするんですよね~。

 

9時35分、何とか1匹釣れました。

f:id:imoengineering:20201208210613j:plain

スズキ45.5cmです。

 

この浜での12月の釣りでは、朝9:00前から10:00過ぎの間くらいがスズキの釣れる秘かなゴールデンタイムだったりするみたいなんですよね~。

 

※去年の12月のこの浜でのスズキ釣果です。

imoengineering.hatenablog.com

imoengineering.hatenablog.com

 

結局この日は午前11時くらいで伝説のヒラメポイントを切り上げ、その後外浦や灘浦の色々なポイントをハシゴして、自宅に帰着したのは夕方の5時頃でした。

※ちなみに、45.5cmのスズキが釣れて以降はアタリゼロで(笑)、小さいヒラメのチェイスが2回あっただけです。

 

帰宅した時点の我家の庭での撮影です。

f:id:imoengineering:20201208211406j:plain

生かしたまま、持って帰ったんです。

ヒラメ、マゴチ、キジハタ、カサゴ等の底物と違ってスズキでこれをやるのはちょっと無理があるんですけど(デカいし、暴れるし)、このくらいの大きさならなんとかなりますね。

 

このまま庭でエアレーションで生かしておいて、ついほんのさっき(火曜日20時頃)絞めて血抜きをして捌きました。

珍しくオスで、白子が入っていましたよ。

スズキの白子って食べるの初めてなんです。楽しみだなあ~。